【小ネタ】難しい決断はSlackのPollyを作って、判断をメンバーに託してみた
Moi! 営業事務のSanniです。
私は営業事務チームの契約事務ユニットのユニットリーダーを務めています。リーダー業務の中に、決断をしないといけない場面も色々出てきますが、特に大変だと思ったことがありません。むしろ脳みそを働かして良い結論を探すのが好きで、昔から問題解決も好きです。
ただし最近、どうしても自分で決断できないことがあって、メンバーに判断してもらえるようにアンケートをやってみました!
課題とメリット・デメリット
出社される方が増えて、オフィスの警備カードを希望者に付与することになりました。今年はまだ2回しか出社していませんが、これから少しずつ増やしていこうと思っています。
まずは警備カードを持つメリット・デメリットを考えてみました。
- メリット:いつでも何時でも出社が自由にできる
- デメリット:紛失してしまったら、インシデントになる
パンデミック前に警備カードを問題なく持っていたが、もう3年ほど持たずに過ごしているので、不安を感じます。ただ、9時半出勤の私は、朝一からオフィスに行こうとすると、持っておいた方が良さそう…
ずっとフィフティフィフティのままで悩んでいたので、そこで他のメンバーに調査することにしました!
SlackアプリのPolly
SlackのPollyは日程調整やアンケートを取るアプリです。雑談的なアンケートやメンバーのご意見を聞くのにとても良いので、今回もPollyアンケートを起票してみました。
アンケートを投稿したいチャンネルのメッセージ欄に/pollyを入力しましたらメニューが出てきて、「Create a Polly」を選択します。
テンプレートは色々ありますが、使ったことがないので「Create New」を選択しました。
フォームはすべて英語ですのでここで解説します
- Create question:聞きたい質問
- Question type:質問の種類
- Multiple choices:選択式(こちら使いました)
- Agree/Disagree:同意する/同意しない(こちら使っても良さそうと今思いました)
- (Multiple choices の場合)Enter choices below:選択肢を改行で分けて入力します。(私はYESとNOにしました)
- チェックボックス
- Allow comments:コメントを許可する(私は許可しました)
- Allow multiple choises:複数の回答を許可する
- Audience can add choices:回答者は選択肢の追加を許可する
設定が終わりましたSendボタンを押します。
そうしたらチャンネルにこうやってアンケートと回答ボタンが出てきます。回答されると、何票されているのか、それは何パーセントかも表示されます。(誰が何を投票したのかもわかりますが、メンバーの個人情報になるため画像に含めていません)
コメントでご意見を
とてもありがたいのは、コメントを許可することで、皆さんはなぜそう回答したのか書いてくれました。
デメリットのコメント
- 持っちゃうと、施錠するために周りを待ったり、何かあったときに解錠で呼ばれる可能性もちょっとあるので、持たないで過ごせるならない方が良いと思う
- 他の方に開け閉め頼んだ方が気軽なので。
- 出社回数が少ないなら持たなくてもいいんじゃないかな…出社が増えた時にまた考えたらいいんじゃないかなと!
紛失のリスクばかりを考えていたので、確かに施錠・開錠が私頼りになってしまうと気が重たいです…特に17時半までしか働かないので、もっとオフィスにいたいけど警備カード誰も持ってないメンバーになると、自分も残るか、皆さんを無理やり追い出すか…。とても良いコメントばかりで納得しました!
メリットのコメント
- Sanniさんの開錠・施錠ラップが聴きたいです!
- 時間や朝開いてるかを気にせず出社できるので持ってる方が気が楽かなと思います。会いたいのでもっと出社してこ!
開錠・施錠ラップはどういうことかというと、Slackのオフィスチャンネルで開け閉めの宣伝をするとき、大阪ではオリジナルラップを作ったり、J-POPの替え歌にすることがよくあります。確かにそれを考えるのちょっとした楽しみであって、オフィスで仲の良いメンバーに会いたいし、朝は自由に出社できるのは楽ですね。しかしまだまだ出社回数が少ない私…。
結論
アンケートの結果は
- YES 38%
- NO 63%
ということで、今回は警備カードを持たないことに決めました。多数決での判断だけではなく、その回答の理由もとても大事で納得しましたわけです。そこまで頼りにされるのは、今はまだ私にとって重たいです。また出社回数が月3回以上程度に増えたら、そのときまた考えて希望出せば良いのです。
皆さんも、どうしても決められないことがありましたら、周りにアンケートを実施したり、ご意見を聞いたりしましょう!!スッキリします!!